メニュー

睡眠時無呼吸症候群の治療

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群とは、眠っているときに「無呼吸(10秒以上呼吸が止まっていること)」の状態が1時間あたり5回以上、または、7時間の睡眠の中で30回以上ある場合に診断される病気です。主に、いびきや昼間の眠気、熟睡感がない、起床時の頭痛などの症状があります。

英語でSleep Apnea Syndromeといわれ、SASと略して呼ばれることもあります。

下記の症状がある方は当院にご相談ください。

  • 就寝中の意識覚醒の短い反復、およびそれによる脳の不眠
  • 昼間の耐えがたい眠気
  • 抑うつ
  • 頻回の中途覚醒 集中力低下
  • (家族などが気づく)睡眠時の呼吸の停止
  • (家族などが気づく)大きな鼾(いびき)など
  • (家族などが気づく)夜間頻尿(2型糖尿病になりやすくなる)
  • 起床時の頭痛
  • インポテンツ(女性の場合は月経不順)
  • のどが渇く
  • こむら返り
  • 糖尿病性昏睡

睡眠時無呼吸外来

睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に何度も無呼吸や低呼吸が繰り返される疾患です。閉塞型が多く、いくつかの理由で気道が狭くなり、日中の過度の眠気(仕事や運転時に支障)や頭痛、だるさなど日常生活に様々な障害を引き起こすほか、高血圧や脳卒中などの心血管系障害のリスクを増大させます。当院ではスクリーニング検査が可能です。

 

あなたの睡眠は大丈夫ですか?

あなたは、いびきがうるさいとか、睡眠中に呼吸が止まっているなど家族の方に言われたことがありませんか?起床時の頭痛、熟睡感がない、日中眠気があるということはないですか?これらの症状がある方は「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」の疑いがあります。

当病院は症状により、簡易検査(M-24)及びPSG検査という精密検査(確定診断)の両方を行っています。

気になる方は、ぜひ当院にご相談ください。

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME